【海山城】 |
---|
古くから遠見番所と呼ばれ、狼煙台として使用されてきた。室町時代に来島村上氏の 支配下となり、水軍城砦群の一つとなったが、来島氏もここを重視し、番所を置いていた。 関ヶ原の合戦以降、砦は壊され、当時の遺構も失われた。 |
【主郭】 |
---|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【主郭東側】 |
---|
![]() |
【2郭】 |
---|
![]() ![]() |
【2郭北側】 |
---|
2郭の北側の尾根も削平された腰曲輪のような地形や、馬走りのような道が見られる。 |
![]() ![]() ![]() |
【3郭】 |
---|
![]() |
【北側】 |
---|
![]() ![]() |
【第2番所】 |
---|
![]() ![]() |
【犬走り】 |
---|
![]() |
【眺望】 |
---|
![]() |