大手



【藩老桑折氏武家長屋門】
 東北側の大手の登城口に建つ長屋門。家老桑折家屋敷地に残されていたものを、 昭和27年桑折家より譲渡を受け、現位置に移築された。長屋の一部は失われているが、 市内には数少ない武家屋敷の建造物で、市の指定文化財となっている。

【三の丸跡】
 長屋門の外側、現在郵便局や駐車場になっている部分が、当時三の丸があった場所。 三の丸自体は市街地になってしまい、殆ど遺構は残っていないが、城山との間に長さ50mにわたり、 高さ3mの石垣が残っている。近年修復された。

【長屋門〜井戸丸】
 長屋門から井戸丸に続く石段。当時の大手にあたる道だが、かなり急な道。

【井戸丸門跡】
 石段をしばらく登ると、井戸丸の石垣が見えてくる。コの字折れ曲がった虎口には井戸丸御門、 正面には井戸丸櫓が建ち、厳重に守られていた。

【井戸丸】
 現在宇和島城に残る3つの井戸の中で、最も重要視された井戸で、厳重に管理されていた。 井戸の直径は2.4m、深さ11m。

【井戸丸〜本丸】
 井戸丸から本丸方面へも急な石段が続く。

【井戸丸〜本丸】
 本丸方向への登城路と藤兵衛丸方面への登城路が分かれるが、本丸方面への登城路は 石垣修復工事中のため、通行禁止になっていた。この登城路の途中に三の門や御書物矢倉があった。