【登城口】 |
---|
城域の北側の平沢集落方面に位置する登城口。国の指定史跡だけあり、登城口付近には駐車場はもちろん、案内所や休憩所なども設けられ充実している。
![]() ![]() ![]() |
【尾根通り】 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
【沢通り】 |
---|
城域北側の山麓を通るルートが沢通り。一般的にこちらから登城する人は少ないかと思うが、登城路の途中に『一の木戸』跡がある事などから、当時はこちらが大手だった可能性もある。この道沿いにも多くの曲輪跡などが見られる。今回は帰りにこちらのルートを通った。
![]() ![]() ![]() |
【竪堀】 |
---|
![]() |
【水曲輪】 |
---|
沢通り沿いに設けられている水曲輪跡。一つ一つの規模が大きく、かなりの人数が収容できたと思われる。
![]() ![]() ![]() |