【沼田城】 |
---|
![]() |
【本丸】 |
---|
![]() ![]() |
【鐘楼】 |
---|
![]() ![]() |
【天守台】 |
---|
真田信之が慶長年間に建造したと伝えられる5層の天守閣が建っていた。 天守台の石垣だけでも15mの高さがあったと言われているが、現在は高さ2m程の 土塁が残るのみで、石垣も見当たらない。 ちなみに、5層の天守というのは江戸城以外には関東ではこの沼田城だけ。 |
![]() ![]() ![]() |
【天守台北側】 |
---|
天守台のの北側はかなりの高低差があり、その下には池がある。かつての水堀の跡だろうか? また、大量の石があったが、石垣に使われていたものかは分からない。 |
![]() ![]() ![]() |
【西櫓台石垣・石段】 |
---|
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
【西櫓石垣】 |
---|
西櫓の石垣を西側に回って見たところ。高さ2m程の布積みの石垣が続いている。 |
![]() ![]() ![]() |
【本丸〜古城】 |
---|
![]() |
【古城】 |
---|
![]() ![]() |
【平八石】 |
---|
![]() |
【天狗堂】 |
---|
![]() |
【本丸からの眺め】 |
---|
![]() ![]() |
【古城〜二の丸】 |
---|
![]() ![]() |
【本丸水堀】 |
---|
![]() ![]() |
【本丸門】 |
---|
![]() |
【土岐家、生方家】 |
---|
![]() ![]() |
【二の丸】 |
---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
【三の丸】 |
---|
三の丸は、本丸・二の丸の南に位置し、現在駐車場になっている。東西380m、最大幅120mの 規模で、南側にはわずかに土塁が残っている。この土塁の外側は堀底道になっている。 |
![]() ![]() ![]() |