小川城



【小川城】
 名胡桃城の北西3km程に位置し、名胡桃城の北を守るための出城として機能していたと思われる。 城の構造なども名胡桃城とよく似ている。


【本丸〜二ノ丸】
 本丸と二の丸を隔てる空堀。深さ5m以上はある規模の大きなもの。この堀により、 台地基部となっている西側と切り離している。


【本丸】
 三方を崖に囲まれた要害にあり、西側は堀切守っている。現在も土塁や櫓台が残り

【本丸北側】
 北側は連続的に土塁が続いており、一部には石積みも見られる。土塁の外側は急崖。

【本丸南側】
 南側は崩れて北側以上の崖となっている。櫓台もあるが、崖下から見ると、半分近く 崩落している感じ。


【本丸〜笹曲輪】
 本丸と笹曲輪の間には土塁などは無く、1〜2m程の高低差で区画されている。


【笹曲輪】
 本丸の西側、一段下がったところに位置する笹曲輪。周囲は急崖になっており、 一部には土塁も残っている。また北側には大量の石が転がっており、かつては 石積みのようなものがあったものと思われる。


【二ノ丸】
 本丸と道路を挟んだ畑地が二ノ丸跡。色々な案内板が立てられているが、わずかに壕の跡と 思われる箇所が見られる他は、遺構はほとんど残っていない。