花畑城
花畑城について
花畑城の歴史は古く、鎌倉時代に方穂氏の居館の居館として整備されたらしい。
『小田氏十五代』には片穂城記載されており、南北朝期には南朝方の拠点・小田城を攻める
高師冬の本陣が置かれた場所と思われる。戦国期には小田氏の出城として利用され、
小田氏一門の久保田氏が城主となったが、多賀谷氏に攻撃され落城した。現在僅かに残る遺構は
この頃のものと思われる。その後、江戸時代は旗本の堀氏の陣屋として使われた。
城内の庭園には花畑や泉水、築山などが造られた為、花畑城と呼ばれるようになったらしい。
|
【土塁】 |
現在、城跡は花畑近隣公園となっており遺構は殆ど残っていないが、東側の一部に折れを伴う
土塁が見られる。北東隅には虎口跡っぽい移行もみられる。また、土塁の外側は公園より一段低くなっており、
かつての堀跡のような気もする。案内板でも立ててくれればなぁ。
|