【笠間城跡】 |
---|
![]() |
【千人溜まり】 |
---|
![]() ![]() |
【大手門跡】 |
---|
![]() ![]() ![]() |
【二の丸跡】 |
---|
![]() ![]() |
【二の丸〜本丸】 |
---|
二の丸から本丸に至る大手道には石畳や玄関門の跡が残っている。 |
![]() ![]() ![]() |
【本丸跡 西側】 |
---|
本丸は土塁(櫓台)によって二つに分けられている。玄関門入ってすぐの西側だけでもかなりの広さがある。 3代目の笠間藩主蒲生郷成の頃にここに屋敷が建てられ、明治時代までその姿をとどめていた。 二の丸方面はかなり急傾斜になっている。 |
![]() ![]() ![]() |
【本丸跡 東側】 |
---|
![]() ![]() |
【本丸 八幡台櫓跡】 |
---|
![]() ![]() |
【本丸 宍ヶ崎櫓跡】 |
---|
![]() ![]() |
【本丸跡 南側土塁】 |
---|
本丸南側に明瞭に残る土塁。 |
![]() ![]() ![]() |
【本丸 東側土塁】 |
---|
![]() |
【本丸〜天守曲輪】 |
---|
本丸と天守曲輪を隔てる堀と土橋。 |
![]() ![]() ![]() |
【本丸 東側土塁】 |
---|
![]() ![]() ![]() |
![]() |
【天守台】 |
---|
これまた関東地方ではめったにお目にかかれない見事な石垣の天守台。 |
![]() ![]() ![]() |
【佐白山最高部】 |
---|
![]() |
【本丸 東側土塁】 |
---|
![]() ![]() ![]() |
![]() |
【石倉】 |
---|
![]() ![]() |
【大黒石】 |
---|
周囲は天然の要害になっている。 |
![]() ![]() ![]() |
【百坊跡】 |
---|
![]() ![]() |
【下屋敷跡】 |
---|
![]() ![]() |
【大石邸跡】 |
---|
![]() ![]() |
【真浄寺 八幡台櫓】 |
---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
【坂尾の土塁】 |
---|
北側に残る枡形虎口の跡。はっきりと枡形が分かる。 |
![]() ![]() ![]() |