【本丸跡】 |
---|
![]() ![]() ![]() |
南北約115m、東西約100mの方形で、内部は通路と大溝により、建物域、 園池域と比較的建物が少ない空間域に分けられている。 以前は車で乗り付けられる広場だったが、現在は綺麗に整備された。 |
![]() ![]() 写真中:2009年撮影 |
【大溝】 |
---|
![]() |
【建物域】 |
---|
![]() |
【西池】 |
---|
![]() |
【涼台】 |
---|
![]() ![]() ![]() |
本丸の南西隅に残る櫓台跡。涼台と呼ばれており、復元される以前はここがぽつんと目立っていた。
写真中:2009年撮影、写真左:2003年撮影 |
【鐘楼台】 |
---|
![]() ![]() |
【本丸南側土塁】 |
---|
![]() ![]() ![]() |
綺麗に整備された本丸周囲の土塁。土塁の外側の犬走りの部分にはサイクリングロードが 写真左:現在の南側土塁、写真中:2009年の南側土塁、 写真右:2003年の南側土塁。 |
【本丸西側土塁】 |
---|
![]() ![]() ![]() |
綺麗に整備された本丸西側の土塁。以前に比べると見違える高さ。 こうやって城跡は造られていくのか といった感じ。 |
![]() ![]() 写真中:2009年 |
【本丸東虎口】 |
---|
![]() |
【東側水堀】 |
---|
![]() ![]() ![]() |
本丸東側の水堀。整備前の2009年(写真右)は水堀か空堀か分からない 沼地のような堀だったが、整備後は往時を偲ばせる立派な水堀になっていた。 |
【東曲輪】 |
---|
![]() ![]() |
【東曲輪 石碑】 |
---|
![]() ![]() |
【本丸南西虎口】 |
---|
![]() |
【南西馬出曲輪】 |
---|
![]() ![]() |
【南側】 |
---|
![]() ![]() ![]() |
![]() |
【志田曲輪】 |
---|
![]() |
【本丸北虎口】 |
---|
![]() |
【北側 堀】 |
---|
![]() |
【北側 馬出跡】 |
---|
![]() ![]() |
【西側水堀】 |
---|
![]() |