三条院城
三条院城について
岡見氏が多賀谷氏に備えて築いた城の一つと考えられているが、正確な事は分かっていない。
現在は藪に覆われ、案内板一つたっておらず、地元の人でも城跡だとは分からない状態。
|
【主郭南西側】 |
全体的に藪に覆われており、どこから登城するか悩ましいが、主郭の南西側には堀の名残のような溝が続き、
その一部に橋がかけられ、そこから主郭まで直上出来る。この登城路は最近のものだろうなぁ。
|
【主郭】 |
主郭も竹藪がハンパないが、2郭と接する南側には土塁が残っており、櫓台のような土盛りも見られる。
|
【主郭~2郭】 |
主郭と2郭の間がこの城の一番の見所!藪に覆われているものの、大規模な空堀が見事に完存している。
堀底にはさらにもう一段深い堀が見えるが、藪に阻まれて降りれなかった。
|
【腰郭】 |
主郭の東側には連続的に腰郭のような一段低い郭が続いている。
|
【浅間神社】 |
主郭北側の浅間神社。出丸もしくは物見台のようなものだったと思われる。
|
【主郭~浅間神社】 |
|
主郭から北側の浅間神社のある郭までは土橋のような形状でつながれているが、
土橋にしては細く長過ぎのような感じもして、少し違和感がある。どこまでが旧状通りか分からない。
|