【本丸跡】 |
---|
![]() ![]() |
【本丸水堀】 |
---|
現在は細い水路のような堀になってしまっているが、当時は幅15m、深さ3mはある 規模の大きな堀だったらしい。特に住宅が迫っている北側の堀は寂しい感じだが仕方が無い。 |
![]() ![]() ![]() |
【南門】 |
---|
![]() ![]() |
【北門】 |
---|
本丸の北西隅に位置する虎口で、周囲は高さ2m以上の石垣で囲まれていた。 現在は門は残っていないが、当時は一の門、二の門に囲まれた枡形だったと思われる。 この門から山崎合戦に敗れた明智光秀が逃げ出したと言われている。 |
![]() ![]() ![]() |
【北側虎口】 |
---|
![]() |
【本丸土塁】 |
---|
本丸の周囲を取り巻く土塁。高さは4〜5mあり、土塁の裾には鉢巻石垣を伴っていた。 |
![]() ![]() ![]() |
【東側土塁】 |
---|
![]() ![]() |
【西側土塁】 |
---|
本丸西側の沼田丸とを隔てる土塁の中央部には、沼田丸と行き来するための階段状の通路が 作られていた。また、この土塁の南側からは大きめの石などが多量に見つかっている事から、 隅櫓が建てられていたと思われる。 |
![]() ![]() ![]() |
【西側土塁】 |
---|
![]() |
【櫓台】 |
---|
![]() |
【管理棟】 |
---|
![]() ![]() |
【細川忠興とガラシャ】 |
---|
![]() |
【井戸】 |
---|
![]() |
【沼田丸】 |
---|
![]() |