Japanese Castle

高取城 吉野口

吉野口

【大手門~吉野口方面】
 主に3本ある登城路の一つ、吉野口方面へのルートが大手門横から二の丸石垣に沿って東側に延びている。ここから見上げる二の丸の石垣はかなりの高さ。
【井戸】
 この登城路沿いには、内側を石垣で補強した立派な井戸が随所に見られる。しかし、しっかり作られている文、未だに深さのある井戸がしっかり残っていて危険。写真のように柵で覆われてなかったら、石垣に見とれている間に落ちてしまいそう。
【喰違い門跡】
 少し歩くと、吉野口郭とを隔てる喰違い門の跡が見えてくる。門を構成する石垣が藪に覆われてしまっている為、気を付けて見ていないと見逃しがち。
【吉野口郭】
 喰違門から吉野口門の間に広がる広大な郭。当時は侍屋敷が立ち並んでいた。台風後と言う事で倒木が多かったが、切岸も明瞭に残っている。
【石垣】
 道沿いには延々と石垣が続いている。場所によっては二段になっている場所もあり、かなりの高さがある立派な石垣。この辺りは訪れる人が少ないが、石垣好きにはおすすめのエリア。

【吉野口門跡】
 城域の東側に設けられてた吉野口門。現在は土橋状になっているが、当時はこの弥勒堀切と呼ばれる竪堀状の掘切に木橋が架けられていたらしい。現在も周囲の石垣と竪堀が明瞭に残っている。
【吉野口】
 上記の吉野口門の竪堀に沿って登り石垣が築かれている。登り石垣と言えば、松山城や洲本城、鳥取城などが有名だが、それらに匹敵する見事な登り石垣。
【掘切】
 吉野口から南に行くと、本丸から南東に延びる尾根を断ちきる掘切が見られる。中世の山城を思わせる掘切で、比較的古い時期の遺構かもしれない。ちなみに、この掘切下に吉野口門跡の案内板があったので、かなり悩まされた。