彦根城 二ノ丸エリア



【佐和口多聞櫓】
 佐和ロは、中堀に開く4つの口の1つで、いろは松に沿った登城道の正面に位置している。 当時は中堀に接して高麗門があり、その内側を鈎の手に曲げて櫓門が築かれた枡形をしていた。 現在は重要文化財に指定されている。
image-1 image-1 image-1
image-1 image-1 image-1

【佐和口多聞櫓 内部】
 建物の外面は柱などを土壁で完全に塗り込める大壁造りなのに対して、内側は柱を見せる真壁造りとなっている。 また、防弾の為に外側下半分の壁の厚さは30cm以上にしてあり、狭間も設けられている。また、室内の二カ所には 片面に壁土を塗り込めた防火間仕切が設けられており、屋根裏まで立ち上がっている。
image-1 image-1 image-1


【二の丸 馬屋】
 二ノ丸に残る藩主の馬などを繋いでいた馬屋で、元禄時代の末頃に建てられたと考えられている。 21頭馬を収容する事が出来、佐和口門櫓に接する東側の畳敷の小部屋と西側近くの門の他は すべて馬立場と馬繋場となっていた。L字形で当時はさらに南側に伸びていたと考えられるが、 現在は復元されていない。全国の近世城郭に残る大規模な馬屋として例がなく、 国の重要文化財に指定されている。
image-1 image-1 image-1

【二の丸 馬屋内部】
 馬立場は前方のつなぎ柱2本と後方の押柱2本で区画されており、つなぎ柱に 設けられた金具に 馬の手綱を縛り固定していた。床は板張りで、その下に亀などが配され、排泄物を処理しやすく工夫されていた。 また、馬の作り物も置かれていたが、当時の馬は現在のサラブレッドなどと比べると一回り 小さい馬だったらしい。
image-1 image-1 image-1


【楽々園 槻御殿】
image-1 image-1 image-1
image-1  延宝5年(1677)〜7年に4代藩主井伊直興により建てられた下屋敷で、当時は槻御殿、または 黒門前屋敷などと呼ばれていた。現在は、12第藩主直亮が設けた『楽々の間』にちなんで『楽々園』と 呼ばれている。度々の増改築を繰り返され、文化10年(1813)には11代藩主直中の隠居に伴い大規模な 増築が行われ全盛期を迎えた。平成17年度から全解体修理等の抜本的な保存整備が行われている。

【楽々園 地震の間】
image-1  日常は御茶座敷として使用されていたが、地震の時に逃げ込むために、人工的な岩組で建築地盤を堅固にしたり、 土壁を少なくする事などにより建物全体を軽くし、下部の床組に大材を用いて重心を低くするなどの耐震構造の 工夫が多く見られる。このような地震に備えた建物は江戸時代にいくつかあったらしいが、 現存しているものはほとんど無い。


【玄宮園】
 延宝5年(1677)第4代藩主井伊直興により造営された回遊式の城郭庭園で、江戸時代初期の作庭を 今に伝える名園。中国唐時代の玄宗皇帝の離宮になぞらえて築庭されたと言われている。
image-1 image-1 image-1
image-1 image-1 image-1

【玄宮園と中堀】
image-1 image-1 image-1
image-1 image-1  二ノ丸内の玄宮園のすぐ外側には中堀が巡らされており、庭園のすぐ横から中堀に通じる水門も見られる。

【玄宮園 井伊直弼生誕地】
image-1


【京橋口】
image-1 image-1 image-1
image-1  中堀にかかる京橋と、京橋を渡ったところにある京橋口門。大手門に通じる要所に位置する規模の 大きな枡形門で、当時は石垣の上に二階櫓が建てられており、その両側には多聞櫓が続く堅固な造りだった。 また、多聞櫓の内側には雁木も残っている。


【西郷邸】
image-1 image-1  京橋口門の内側、内堀と中堀に囲まれた付近一帯は上級武士の屋敷があった場所で、解体修理された 西郷屋敷の長屋門が残っている。天保7年(1836)に建てられたもので、これ程の規模の長屋門は他に 例がないらしい。


【長野伊豆邸】
image-1


【船町口】
image-1 image-1 image-1


【二の丸 井伊直弼像】
 文化12年(1815年)に彦根城下の下屋敷(槻御殿)に生まれ、後に江戸幕府の大老職となった井伊直弼の像が 建てられている。またその横には井伊家の菩提寺に納めたと伝えられる和歌の歌碑も建てられていた。
image-1 image-1 image-1


【桜場】
image-1 image-1  二ノ丸の桜場は現在駐車場になっている。


【二の丸 中堀】
image-1 image-1


【二の丸 木俣邸】
image-1


【二の丸 脇谷邸】
image-1 image-1


【二の丸南側】
image-1 image-1