【二の丸御殿内部】 |
---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
7棟からなる書院造で、襖によって仕切られた多くの畳敷きの部屋が連なっている。 武具なども展示されている。 |
【二の丸御殿内部 長囲炉裏の間】 |
---|
![]() |
【二の丸黒土塁】 |
---|
![]() ![]() ![]() |
![]() |
【二の丸茶室】 |
---|
![]() ![]() ![]() |
二の丸内、御殿の隣には現在茶室が建てられている。ここの茶室では毎年将棋の王将戦が 行われているらしく、訪れた時もちょうど一週間後に王将戦を控えているとの事だった。 |
【二の丸井戸】 |
---|
![]() |
【四足門】 |
---|
![]() ![]() |
【三日月堀】 |
---|
![]() ![]() ![]() |
本丸門の前面に位置する三日月堀。堀の南側には石垣が残っており、堀底から柱穴も見つかっているらしい。 この堀と横の十露盤堀とに囲まれた場所が丸馬出しのような役割をしていたと無理矢理見れなくも無いが、 恐らくは、ただ三日月の形をした堀という事だろう。 |
【十露盤堀】 |
---|
![]() |
【三ノ丸】 |
---|
![]() ![]() |