【二の曲輪中馬出】 |
---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
二の曲輪の西側に設けられた中馬出し。北側の北馬出しと土橋で繋がれ、二重馬出しとなっている。 また、周囲には幅15m程もある規模の大きな三日月堀が約70mにわたり続いている。 丸馬出し+三日月堀と言えば武田氏で有名だが、この規模のものは徳川時代の遺構だろうか。 |
【土橋】 |
---|
![]() ![]() ![]() |
中馬出と北馬出しとを繋ぐ土橋。幅3~4m程細く長い土橋が見事に残っている。 二の曲輪からは完全に射程距離内で、攻撃にさらされる事になる。 |
【二の曲輪北馬出】 |
---|
![]() ![]() ![]() |
![]() |
【二の曲輪中馬出付近の空堀】 |
---|
![]() ![]() |
【中馬出~二の曲輪】 |
---|
![]() ![]() |