| 【大手門】 |
|---|
|
| 【旧大手門渡櫓の鯱】 |
|---|
1945年(昭和20年)4月、戦災で消失した旧大手門渡櫓の屋根に飾られていた鯱。頭部に「明暦三丁酉Jと刻んであることから、
明暦の大火(1657年)で消失した後、再建された際に製作されたものと推定される。今の大手門渡櫓は、1968年(昭和43年)に
再建されたものです。
|
| 【平川門】 |
|---|
|
|
| 城内で罪人や死人が出るとこの門から出されたので、不浄門とも呼ばれた。 高麗門と渡櫓門 |
| 【帯曲輪】 |
|---|
|
| 平川門から竹橋門まで続く帯曲輪。平川門の枡形内には帯曲輪へと通じる門が設けられている。 |
| 【巽櫓】 |
|---|
|
| 【桔梗門】 |
|---|
|
|