【御主殿〜四段石垣】 |
---|
![]() |
【四段石垣 一段目】 |
---|
![]() ![]() ![]() |
御主殿から登り始めて5分〜10分程で、通称四段石垣と言われる石垣群の 1段目が見えてくる。 |
【四段石垣 二段目】 |
---|
![]() ![]() ![]() |
1段目の石垣を登ると、比較的広い曲輪がありその奥に2段目の石垣がある。 |
【四段石垣 三段目】 |
---|
![]() ![]() |
【四段石垣 四段目】 |
---|
![]() ![]() |
【四段石垣〜山王台】 |
---|
![]() ![]() |
【山王台】 |
---|
![]() ![]() ![]() |
しばらく登ると山王台に出る。柵門跡の南に位置する曲輪で、名前の由来などは不明。 ここには大正時代に建てられた巨大な慰霊塔が建てられている。一角には虎口のような遺構がある。 ここから山腹を伝いに柵門に出られるらしいが、藪で道は分からなかった。 |
【山王台〜要害エリア】 |
---|
![]() |