【稲荷神社】 |
---|
鹿野苑の一段上の郭の稲荷神社から要害エリアへの登城路が続いている。 当時からの大手道と思われる。 |
![]() ![]() ![]() |
【六角堂】 |
---|
稲荷神社を登ったところにある郭が六角堂。確かに六角の東屋がある。 このあたりに朝鮮櫓やオランダ櫓が建てられていたらしいが、場所は不明。 |
![]() ![]() ![]() |
【本丸〜六角堂】 |
---|
六角堂へは、山麓の本丸裏手からもつながっている。一部には石垣も残っている。 有事の際に本丸から要害に移動出来るように設けられたのだろう。 |
![]() ![]() ![]() |
【四の丸】 |
---|
![]() |
【西の丸】 |
---|
![]() ![]() |
【西の丸〜三の丸】 |
---|
![]() ![]() |
【三の丸】 |
---|
三の丸には朽ち果てた展望台と郭の中央に土壇があった。場所的におかしいと思ったら、 何かの施設が埋められているもので、遺構ではなさそうだった。少し紛らわしい。 |
![]() ![]() ![]() |
【城山神社】 |
---|
![]() ![]() ![]() |
![]() |
【城山神社〜二の丸】 |
---|
![]() ![]() |
【二の丸】 |
---|
![]() |
【天守台】 |
---|
慶長年間に亀井茲矩により行われた大改修の際に天守が築かれた。10m四方の礎石列の外側に 14m四方の外側線と根石が残っており、この石の上に三層の天守が立てられていたと考えられる。 |
![]() ![]() ![]() |
【天守台虎口】 |
---|
![]() ![]() |
【天守台腰郭】 |
---|
![]() ![]() |
【天守台からの眺め】 |
---|
![]() |