丸岡城
丸岡城について
柴田勝家の甥、柴田勝豊が天正四年(1576)に築いた城で、天守閣は現存する最古の
建築様式のもの。天守の東に『東の丸』北に『二の丸』を設け、周囲に5角形の内堀を巡らしていた。
慶長年間、本多成重が城主の頃に城郭が完成し、武家屋敷や寺院、民家を整備して
城下町を形成した。その後、有馬家が糸魚川から移り、160年丸岡藩を治め明治維新を迎えた。
明治4年の廃藩後は城内の建物が取り払われ、掘も埋め立てられて天守のみが残った。
現在、城の周囲はは400本の桜が植えられ、霞ヶ城公園として親しまれている。
|