鬼ノ城跡
鬼ノ城跡について
古代の要衝の地だった吉備地域を見下ろす標高397mの鬼城山の頂部を城壁で囲んだ古代山城。城壁の全長は2.8km、城内面積は約30haに及ぶ規模の大きな城にも関わらず、日本書紀などにも記載がなく、築城時期などに関しては不明な点が多いが、他の朝鮮式山城同様、天智2年(663)の白村江の戦いで唐と新羅に惨敗した後に、大陸からの侵攻に備えた防衛のために築かれたと考えられており、発掘調査の結果でも、それを裏付ける結果が得られている。8世紀半ばには軍事施設としての役割は終えたと考えられているが、壮大な石垣などが残っており温羅伝承の場ともなっている。現在では国の史跡に指定され、門などが復元されている。
|