鹿野城
【鹿野城】
尼子氏滅亡後、秀吉配下の亀井茲矩の拠点として山陰攻めの前線基地となった城。 亀井茲矩は鳥取城攻めの際に功を上げて城主となり、関ヶ原の戦いの後に大拡張を行った。 中世の鹿野城は山頂に近い部分のみの山城だったが、この頃に山麓部分に本丸、二の丸を中心とした 近世城郭が形成された。また、それと同時に山城部分も整備され、仏教思想に基づく『王舎城』 の名が付けられ、山頂に三層の天守が建てられた他、朝鮮櫓やオランダ櫓などの名が付けられた櫓が 建てられていた。
【山麓エリア】
【要害エリア】